痩せて見せたい人もいればグラマーに見せたい人もいて、体型の悩みは人それぞれ。
例えばバストのお悩みです。私のサロンにも「胸が大きくて悩んでいる」と相談される方がいらっしゃいます。
人によっては羨ましい悩みですが、悩んでる人にとっては「羨ましい」の一言が傷ついたりするんですよね。
胸が目立つと他人の視線が気になるし、立体感がある分太って見えてしまう場合も。
今回はそんなお悩みをお持ちのグラマーさんに向けて!D~Eカップ以上の方の胸を目立たせないファッションについてご紹介していきます!
グラマーさんはもちろんですが、それ以外でも体型のバランスで胸元が気になる方は参考にしてみてください。
胸が大きい人に!胸を目立たせないトップスの選び方
グラマーさんが一番気になるのは、やはりトップスですよね、
かわいいと思って着たら何か違ったり、胸でサイズを合わせると太って見えたりする方も多いのではないでしょうか。
ここではバストを目立たせず、すっきり見せるトップス選びをご紹介していきます。
胸が大きい人のスーツ・ジャケットおすすめの選び方

着る機会も多く、型のバリエーションも多いので結構悩むのがスーツ選び。
ウエストシェイプし過ぎたものだと胸が目立つし、反対にダブルのジャケットでくびれがないと太って見えてしまいます。
ウエストの絞りは体に沿うゆるやかなもので、腰骨くらいの丈が一番すっきり見えます。

前ボタンは閉めるならみぞおち少し下くらい。

開けるなら襟がVになったノーカラーがおすすめ。直線的なラインでバストがすっきり見えます。

立体感のない表面がきれいめな生地を選び、ツイードやリネンのような風合いのあるものを避けると厚みが出ず着やせします。
グラマーさんは体に立体感がある方が多いので、ボトムスも腰回りに立体のない直線シルエットがおすすめです。
サロンにいらっしゃるお客様の中には「パーツに合わせるとサイズが選びが難しい」と悩まれる方が多いです。
スーツの時はスポーツブラでつぶしてます!なんてお客様もいました。
下着については後述しますが、窮屈な場合ジャケットのデザインやお店選びを見直しを提案したりします。
「Mサイズだと胸だけきつい」という場合は、ジャケットならノーカラー、短め丈、ウエストの絞りがゆるめのものがキツイ感じにならずおすすめです。
大きめサイズ対応の百貨店や、海外メーカー、オーダーメイドもいいかと思います。
特にスーツは大きめを着ているとだらしがなく見えてしまうので、ビジネスシーンでは要注意です。

胸が大きくてもパツパツに見えない!シャツやブラウスの選び方
胸の立体感でシャツのボタンの隙間が空いてしまうことありませんか?
ボタンが外れやすいのは、
- サイズが小さい
- ウエストの絞りがきついデザイン
のどちらかであることが多いです。
ジャケット同様ウエストラインはぴったりではなく、ゆるやかに沿うようなものが丁度よくすっきり見えます。

ただし肩が落ちていたり、身幅がありすぎると太って見えるので注意。
オーバーシルエットで胸は隠れますが、上半身全体にボリュームが出るのでウエストやボトムスのどこかにメリハリをつけるのがポイントです。
首元は谷間が見えない程度に縦に開けるのもおすすめ。

抵抗あるかもしれませんが、厚みのあるデコルテ周りに抜け感が出て意外とすっきりします。
ギャザーやタックといった立体的な装飾があると胸の厚みにさらにボリュームが足されるので、トップスでは避けた方が良いです。
胸が強調されないおすすめTシャツと選び方
Tシャツは薄い生地だと胸元が目立つので、肉感を拾わない適度な厚み・ハリのある素材がおすすめです。
ウエストラインは自分の体に沿うように、曲線を強調し過ぎないものを。
胸元に目線が行かないよう、フリルやタックのあるものを取り入れる方もいますが逆効果になる場合もあります。
装飾は目線を誘導させるので、気になる箇所に装飾を避け凹凸のない素材が一番すっきり見えます。
ドロップショルダーよりは、肩の位置ジャストを選ぶのがベターです。

「胸が大きく谷間や段差に汗をかきやすいからTシャツを着られない」といった悩みも聞いたことがあります。
その方は「着太りするから」とTシャツは1枚で着ていたそうですが、下に1枚キャミを着るだけで汗対策も段差対策も出来ておすすめです。
また、吸汗速乾の機能性Tシャツなども出ています。

特に夏は、薄手の下着や汗対策機能がついたもの、メッシュで薄着でも透けにくい機能性下着なども出ているので、敬遠せず試してみて下さいね。
胸の大きさが目立つ!?ビスチェをおしゃれに着こなすには
胸を隠すためやりがちなのが、重ね着。
グラマーさんは上半身に立体感のある方が多いので、重ね着やデザインで立体感を足すと着太りして見えやすくなります。
特にTシャツにキャミソールなど短めのトップスを重ねると重心が上がり上半身が強調されてしまうことも。
重ねるならゆったりベストやざっくりニットのキャミよりは、ウエストにメリハリが出て、首元にすっきりVラインが入るビスチェの方がベターです。
ただし装飾やギャザーは少なめ、ウエストは絞りすぎないものでバストを強調し過ぎないよう心掛けて。
胸が大きい人のおすすめワンピースと選び方
胸があると前側の裾が上がったり、やたらボディコンシャスに見えたり…。
グラマーさんはワンピース選びのお悩みも尽きません。
そんな悩みもあって、ついオーバーサイズを選んでいませんか?
着太りするオーバーサイズに頼らず、ボディラインをきれいに見せるワンピースをまとめました。
Iラインのワンピース
直線的なIラインは、メリハリのあるボディラインをすっきり見せてくれます。
ウエストを絞りすぎるとボディラインを強調しすぎるので、適度にウエストの絞りが入ったIラインがおすすめです。

お仕事にも着ていけそうなきれいめのタイトワンピースや、シャツワンピなどは立体的なボディラインと相性ぴったり。
ただしワンピースも体から泳ぐと太って見えてしまうので、Aラインやコクーンシルエットに近いものは避けた方がベターです。
また、バストラインちょうどの半袖はバスト位置の強調に繋がるのでなるべく避けて。
素材は肉感を拾う薄手のシフォンやざっくり風合いのあるローゲージニットより、ある程度厚みやハリのあるコットンやポリエステルがおすすめです。
Xラインのワンピース
ウエストにくびれのあるデザインでも、ポイントを押さえるとぐっと着やすくなります。
スカートの広がりが胸から視線を逸らせるし、ウエストラインもほっそり見えるのでメリハリが生まれます。

ウエストはぴっちり絞りすぎず、位置は自分のくびれの位置~少し下くらいがちょうどよい位置です。
バスト真下の切り替えだと位置がずれ上がったり、縫い目でバストがつぶれてしまうこともあるので注意が必要です。
お尻も大きめの場合、腰回りのギャザーやタックは抑えめのフレアならお尻周りも気になりません。
パーティードレス
何かと着る機会の多いパーティードレス。
華やかな立体や装飾が多いアイテムなので、胸をなるべく強調しないものを選びます。
バスト周りに小さなフリルや花モチーフがたくさんついたデザインは、胸を強調してしまうので逆効果。
立体の上に更にボリュームが乗ることで、太って見えてしまうんです。
反対に立体感少なめのゆるやかドレープやカシュクールなら、ほどよくバストを隠してくれるのでおすすめです。

切り替え位置はドレスでも自分のウエスト位置周辺がベスト。
体のラインが隠れて着太りする時は、リボンのベルトなどでゆるく絞ってみてください。
ビスチェやベアトップはバストの立体感でメリハリがつき首元がすっきり見えるので似合います。

ただし、サイズが小さいと胸がつぶれて決まりにくいので、ジャストサイズを選ぶのも重要です。
胸が大きいと太って見える?着やせコーデのコツとは
胸が大きい方のほとんどが抱えるお悩みが、「着太りして見える」こと。
体の質感と服の素材が合わないこともありますが、カバーしようとして逆に太って見えてしまうケースがとても多いです。
着太りしないコーデのコツをまとめてみました。
オーバーサイズはなるべく避ける

胸を隠すときは、ついゆったりしたシルエットを選びがち。
でも身幅がゆったりしているとメリハリが出ないため、胸以外の細いところまで太く見えてしまいます。
グラマーさんは正面より横から見ると立体感のある方が多いです。
そのため横にもボリュームを出すと全身丸く見えてしまいます。
オーバーサイズは着やせするには難しいアイテムなのです。
身幅から泳ぎ過ぎず、体に適度に沿うものを選べば細見え&女性らしい体型が際立ちます。
グラマーさんの素材&色選び
着やせの基本は暗い色です。
黒やネイビーなどの収縮色のトップスだと、大きめバストでも膨張して見えません。

逆に白やパステルカラーは膨張して見えるのでなるべく避けましょう。
明るい色を着たい場合はアウターに暗めの色を使ったり、アクセサリーに目線を誘導して身に着けるようにしましょう。
素材は体の厚みを拾わない適度な厚みで、なるべく風合いのないものを。
- Tシャツやシャツ・・・透けないやや厚手のコットン
- ブラウス・・・厚めのマットなポリエステル
- ニット・・・ハイゲージ
など、ハリのある素材がおすすめです。
シャツをインすると胸が強調される?
シャツの裾をボトムスにインすると、胸が強調されてしまいますよね。
ぴっちりきれいに裾を収めると、シャツもお腹周りもぴったりし過ぎて、胸の大きさやウエストが強調されます。
トップスの裾を入れる時はぴっちり入れすぎず、少しだけ弛ませるのがおすすめです。

簡単な方法は、
- いったん、ボトムスにきっちり全ての裾を入れる
- ゆっくり両手を上げる
- 最後にお腹周りは指でつまんで少し布を引き出して調整
こうすることでバランスよくブラウジングできます。
ゆとりがありすぎると太って見えてしまうので、ゆったりデザインのシャツなどはお腹周りの前側だけ出すのもありです。
【グラマーさんの下着選び】小胸に見せるブラが使える
最近下着屋さんでよく見かける、グラマーさんを小胸に見せるブラ。

窮屈なのでは?と思う方もいるかもしれませんが、サイズを合わせれば
- 脇や背中に漏れやすいお肉が段差にならずすっきり見える
- 胸の丸みが抑えられバストが盛り上がりにくい
- バスト位置が上がる
- 安定感が増し、揺れにくくなる
と、いいことづくめです。
実際、着用してみた写真をみると、こんなに違います!

特に薄手の服を着たいときにはとってもおすすめ。
胸が目立ってしまうので避けてたお洋服も、これで気にせず着られます!
【グラマーさんの下着選び】カップ付きのブラ
薄着になる夏に手放せないのが、カップ付きのブラキャミですよね。
でも、「脇や背中にお肉で段差が出来やすくなる」「数年使っていたら胸の位置が変わってきた」など、便利だけど使いにくいといった声をよく聞きます。
一般的なカップ付きキャミをグラマーさんが選ぶ時、以下の点に注意する必要があります。
- 重力で下垂しやすいのできちっと支えないと胸の形が変わっていく
- カップは上から押さえるだけなので、動きにあわせ胸も目立つ
- 大きい分、脇に流れやすく背中や脇に段差が出来やすい
- グラマーサイズがあまりなく、細いストラップで支えきれない
ホールドを目的に作られたブラで夏使用の快適なもの。
もしくは、ホールド機能のついたカップ付きキャミやホールドするフルカップのものがおすすめです。
「夏は暑いしブラキャミにゆったりトップス」という方は多いですが、グラマーさんの場合、きっちり支えがあるものを選んでみてください。
胸が大きいとかわいらしいアイテムが似合わない?

「胸が大きくお姉さんキャラだったから可愛いものが好き」というお客様が意外と少なくありません。(もちろん好みには個人差はありますが)
フリルやリボン、小さい柄物やモチーフ、チェーンのバッグなどの可愛いアイテム。
好きなんだけど、キャラじゃなくてなんか違和感ある…と仰る方も多くいらっしゃいます。
実はこの違和感、意外と的を得ていたりします。
そもそも「似合う」とは、体に対しアイテムの形や大きさといった要素の調和を図ること。
大きなバストに対して、細かいフリルや小花柄、小さいバッグなど小さいものが胸の近くにあると、対比で胸が大きく見えてしまうことも。
- 小さいアイテムは胸元から離してみる
- 少し大きいドレープや柄に変える
- バッグはA4くらいの少し大きめのものを持つ
などでバランスを取りやすくなります。
可愛いアイテムを選ぶ時は、大きさに気を付けてみるといいですよ♪
子供の頃憧れたおしゃれを自由に楽しめるのは、大人の特権!似合わないからと躊躇せず、どんどんチャレンジしちゃいましょう。
まとめ
仕事柄、体型に関する悩みをよく聞きますが、皆さん本当にコンプレックスがたくさんあります。
気にされてるのはご本人だけで、傍から見るとあまり気にならないケースが多いです。
欠点はあがるけど、逆に自分のチャームポイントは全く出てこない、という方の多いこと!
その気持ち、分かります。すっごく分かります。自分のイヤなところって気になっちゃいますもんね。
でも、周りと自分を比べると苦しいばかりです。
誰にでもコンプレックスはあります。
少しの工夫でコンプレックスを「魅力」に変えることが出来るのもファッションの魔法だったりします。
是非、ご自分の個性を生かすのに役立ててみてください♪
