プロがスタイリングしたお洋服を月額料金でレンタルできるエディストクローゼット。
自社オリジナルのお洋服を使っているところが他のレンタルファッションサービスとは違うポイントです。
トレンド感もありながら体型カバーも叶えてくれる使いやすいアイテムが多いのが特徴♪
ただ、既製品ではないため、サイズ感がよくわからないという方も多いのではないでしょうか。
今回、愛用中のエディストクローゼットでSとMサイズそれぞれのアイテムを比較してみました。

エディストクローゼットのサイズ感は?大きすぎる?
エディストクローゼットの洋服のサイズ展開はSとMの2サイズのみなんです。
これだけしか情報がないなんて、サイズが選びにくい!( ;∀;)
と思ってよく調べてみると、Q&Aにこんな表記がありました。
157㎝48㎏で普段Mサイズを着用していますが、SとMどちらがいいか試してみました。
エディストクローゼットのMサイズ
まずはMサイズのスカート。

こちらはウエストがぶかぶか・・・(´・ω・`)

着ているとスカートがくるくる回ってしまいます。
既製品のMサイズよりはちょっと大きめの造りかな?と思います。

丈感はちょうどいいので、見た感じものすごく大きくてぶかぶかという訳ではないです。
エディストクローゼットのSサイズ
続いてSサイズのスカート。

こちらはウエストぴったりです!

スカートも回ることなくストレスフリー♪
157㎝48㎏の私には、エディストクローゼットではSサイズがちょうどでした。


なので、選ぶ基準としては、
- 普段Sサイズの人⇒Sサイズ
- 普段Mサイズの人⇒Sサイズ
- 普段Lサイズの人⇒Mサイズ
という選び方がいいのかな?と思います。
お腹周りが気になる方でもウエストゴムの造りが多いので、ワンサイズ下を選んでも着られると思いますよ♪

公式ページのアイテム詳細に総丈やウエストの詳細が記載されていますし、着た感じが見られる動画も掲載されています。
サイズ選びの参考になりますよ♪
トップスはフリーサイズが多い
ちなみにトップスはフリーサイズのものが多いです。

どちらもエディストクローゼットのフリーサイズのお洋服。
最近のトレンドもあって、割とゆったりと着られるものが多い気がします。
前の丈が短く後ろの丈が長いものが多いのがポイント。

裾を前だけインする着こなしがしやすく、全部出しても様になります。
この裾の工夫は個人的にもっとも気に入っている部分で、よく考えられてるな~と思います。
シワになりにくい素材で、着やせのアイディアも満載です(゚∀゚)
まとめ
エディストクローゼットのお洋服は、標準的な体型の方だったら基本的には問題ないと思います。
ただ、かなり小さめの方ですとか、大きめの方だと合わない場合もありますので、事前にお洋服の詳細サイズをチェックすることをおすすめします!
洗練された今っぽい服が多いので、普段のコーデがブラッシュアップできますし、何より服を買うお金や時間を節約できます。
クローゼットが服で溢れることも減ったので、気持ちの余裕もできますよ♡
忙しいワーママには特におすすめのサービスです。
[edist-tシンプル公式]