今年の春夏は、流行を押さえつつ自分のパーソナルカラーに合ったコーディネートを楽しみたい。
そんなあなたのために、2022年春夏のトレンド・流行色を解説します♪
さらに、スプリングさんならではの流行の取り入れ方をご紹介しますので是非最後まで読んでみてくださいね。
\パーソナルカラースプリングの詳しい特徴はこちら/
パーソナルカラースプリングに似合う全身コーデ♡洋服からメイクまで詳しく解説
\クーポンコード「qf1eqb」入力で300円オフ/
WEBで簡単♪パーソナルカラー診断
2022年春夏のトレンド・流行色
2022年のトレンドといえば、やはりY2Kが最有力候補ではないでしょうか。
Y2Kとは、2000年代のファッションのことを言います。
厚底の靴や、学生のルーズソックス。ミニ丈のスカートに、ローウエストのボトムスなど、いわゆる「平成レトロ」と呼ばれるようなファッションが今年の流行となってきます。
他には、同じような色でまとめる「ワントーンコーデ」や、透け感がかわいい「シースルーコーデ」も流行ってきています。
ミニスカートやシースルーコーデなどは、普段は挑戦しづらいかもしれませんね。流行する今年のうちに、思い切って挑戦してみましょう♪
次に、流行色です。2021年はグリーンが主な流行色となり、街でもグリーンを見かける機会が多かったですが、今年もグリーンは流行色として健在しています。

今年流行するのは「ケリーグリーン」と呼ばれるものです。他には、イエローやオレンジなど、スプリングさんには嬉しい流行色が多めとなっています。すでに街のアパレルショップでは、オレンジをよく見かけるようになりました。イエローもかなり増えましたね。
ぜひ流行色をたくさん取り入れながら、自分に合ったコーディネートを楽しみましょう。
トレンドで選ぶパーソナルカラースプリングにおすすめのコーデ例
流行色を用いてパーソナルカラースプリングにおすすめのコーディネートを画像とともにご紹介していきます。
その前に、パーソナルカラースプリングの色の特徴について簡単にご説明しましょう。
- イエローベースに属する
- 似合うのは明るく柔らかな色、もしくはビビッドな色が多い
- これらの色は元気でかわいらしい印象を与える
- キーワードは「明るさ」暗い色は全体的に苦手。
- くすんだ色も避けた方がベター

まず1つ目は、明るくポップなオレンジと爽やかな白ワンピースのコーディネートです。
オレンジはイエローベースさんの特権の色で、ブルーベースのグループには属しません。
さらに、このような明るいオレンジはスプリングさんが大得意な色なので、着たことがないという方は積極的に取り入れてみましょう。

2つ目は、ペールイエローを使用したワントーンコーデで、スプリングの方がお得意な明るい色で顔色をパッと明るく見せつつ、トレンドを押さえた着こなしとなっています。
「スプリングだけど、こういうパステルカラーは似合わない気がする」という方は、もう少し鮮やかなイエローを選んでみるとしっくり来るかもしれませんよ。ただし、暗い色になりすぎないよう注意して選びましょう。

3つ目は、鮮やかなグリーンのトップスに白いボトムスを合わせたコーディネートです。
少し濃いめのグリーンにホワイトを合わせることで、重くなりすぎず爽やかに着こなすことができます。
スプリングさんは、濃く暗い色の服が着たい場合はこのように明るい色と合わせてバランスを取りましょう。
ホワイトではなく、明るいブラウンやベージュも有効活用していきましょう。

4つ目は、3つ目のコーディネートに登場したグリーンとはまた違う、爽やかなパステルグリーンのトップスとホワイトのボトムスのコーディネートです。
同じスプリングでも、これだけ色には幅があるのですね。「これしか似合わないんだ」という先入観を捨てて、様々な系統の色に挑戦してみましょう。新たな発見があるかもしれません。
一般的なブラウスでも十分素敵ですが、トレンドのシースルーの素材を取り入れても、春夏らしく爽やかなコーディネートが出来上がるでしょう。
流行ですから、ショップを巡ったり、ネットショッピングをしたりすれば素敵な服に出会えるかもしれませんね。

最後の5つ目は、オレンジのトップスにベージュのジャンパースカートを組み合わせたコーディネートです。
鮮やかなオレンジと明るいベージュでまとめたら、靴やバッグはブラックで締めてかっこよさを出すこともできます。
暗い色は全く着てはいけないということではないので、アクセントとして楽しむようにしましょう。
まとめ
今回は主に、グリーン、イエロー、オレンジという流行色をピックアップしてご紹介させていただきました。
コロナ禍の影響で、街のアパレルショップへ直接ショッピングに行くのは抵抗がある方も多いかもしれません。
そんな方は、ネットショッピングをする中で様々なコーディネートに触れ、トレンド・流行を掴んでいきましょう。
今年はスプリングさん大勝利の予感なので、思いっきり流行とおしゃれを楽しんでくださいね。
でも、予算を上回るお買い物はしないように注意しましょうね!
- プロに診断してもらいたいけど、近くにサロンがない!
- どんな人を選んでいいか分からない!
- 自宅サロンに行くのは抵抗がある・・・
そんな方におすすめなのが、WEBで簡単にカウンセリングを受けられるココナラのサービス。
ココナラといえば、WEB上でスキルや知識を売り買いできるサイトですが、ファッション系のカウンセリングも充実しています♪
▼おすすめリスト
パーソナルカラー・骨格診断を超える顔タイプファッション診断
【小川ももこさん】
「最新の<7タイプ>パーソナルスタイル診断します」
▶https://coconala.com/services/479335
色の専門家が16分類で細かく丁寧に診断します。
【colorful cerirさん】
「初めてでもわかりやすい♡パーソナルカラー診断します」
▶https://coconala.com/services/702734
ココナラ認定出品者、おしゃれのトータルコンサルタント/ファッションランキング3位!
【KILAFULさん】
「ファッション力UPの方法をお伝えします」
▶https://coconala.com/services/547914
TBSがっちりマンデーにも登場
【あんず(現役カラリスト)さん】
「骨格診断!経験豊富★現役プロが診断します」
▶https://coconala.com/services/413865
即日対応♡ファッション、メイクトータルアドバイス
【Chisato♡さん】
「初心者向け♡わかりやすいパーソナルカラー診断します」
▶https://coconala.com/services/480053
ココナラ認定、プロのパーソナルカラーアナリスト
【横田綾子さん】
「色であなたをトータルアドバイスします」
▶https://coconala.com/services/521075
WEBで診断してもらうことのメリットは、場所を問わないこと。あと、サービスによりますが、価格もリーズナブルな場合が多いです。
こちらの一例以外にも1,000件以上の登録があります。
ファッションやメイクについて、あなただけのアドバイスを一度受けてみてはいかがでしょうか♪